▎初級コース

  初級I 初級II
期間 3ヶ月(4月~6月) 3ヶ月(7月~9月)
時間 200時間 200時間
到達目標 日常生活で必要となる基本的な単語や文法についての知識を身につけ、日常生活における最低限のコミュニケーションが取れる 日常生活で必要となる基本的な単語や文法についての知識を身につけ、日常生活における最低限のコミュニケーションが取れる
JLPT N4 N4
EJU ―― ――
使用教材 『できる日本語初級』
(アルク)
『できる日本語中級』
(アルク)

▎中級コース

  中級I 中級II 中級III
期間 3ヶ月(10月~12月) 3ヶ月(1月~3月) 3ヶ月(4月~6月)
時間 200時間 200時間 200時間
到達目標 身近で一般的な話題からやや社会性のある話題について、平易な表現で書かれた文章を読んで理解できる。自然に近いスピードの会話を聞いて理解できる。経験や考え、気持ちなどを場に応じた話し方で述べることができる。
JLPT N3 N3 N3
EJU 160/400 190/400 220/400
使用教材 『できる日本語中級』(アルク)
『できる日本語中級 ことば・表現ワークブック』(アルク)
『初級からのスピーチ』(凡人社)

▎上級コース

  上級I 上級II 上級III
期間 3ヶ月(7月~9月) 3ヶ月(10月~12月) 3ヶ月(1月~3月)
時間 200時間 200時間 200時間
到達目標 専門的、社会的な話題や抽象度の高い内容について、高度な表現で書かれた文章を読んで理解できる。自然なスピードの会話を聞いて理解できる。考えや意見を根拠と共に順序だてて論理的に述べることができる。
JLPT N2以上 N2以上 N2以上
EJU 250/400 280/400 ――
使用教材 『生きた素材で学ぶ新・中級から上級への日本語』(ジャパンタイムス)
『生きた素材で学ぶ新・中級から上級への日本語ワークブック』(ジャパンタイムス)

▎時間割例

初級Ⅰ
時間 曜日
1 13:00~13:45 文字・語彙 文字・語彙 文字・語彙 文字・語彙 文字・語彙
2 13:50~14:35 総合日本語1 総合日本語1 総合日本語1 総合日本語1 総合日本語1
3 14:45~15:30  総合日本語1 総合日本語1 総合日本語1 総合日本語1 総合日本語1
4 15:35~16:20 総合日本語1 総合日本語1 総合日本語1 総合日本語1 総合日本語1
中級Ⅱ
時間 曜日
1 13:00~13:45 総合日本語3 総合日本語3 総合日本語3 総合日本語3 総合日本語3
2 13:50~14:35 総合日本語3 総合日本語3 総合日本語3 総合日本語3 総合日本語3
3 14:45~15:30 文法 総合日本語3 総合日本語3 読解 聴解
4 15:35~16:20 文法 文字・語彙 文字・語彙 読解 聴解
上級Ⅲ
時間 曜日
1 9:00~9:45 総合日本語4 文法 読解 総合日本語4 文法
2 9:50~10:35 総合日本語4 文法 読解 総合日本語4 文法
3 10:45~11:30 読解 文字・語彙 作文 聴解 発表
4 11:35~12:20 読解 文字・語彙 作文 聴解 発表